

http://www.jvnf.or.jp/
電話相談など、日頃からお世話になっています。訪問看護ステーションとは切っても切り離せない関係です。

http://www.zenhokan.or.jp/
日頃から情報面で大変お世話になっております。

http://zaitakuen.or.jp/
ハントンと交流のある東京八王子のNPO法人。訪問看護だけでなく、グループホームなど在宅支援にかかわる活動をされています。

http://npo-fermata.com/
訪問看護ステーションエチュードさんを含め、さまざまなサポート事業を積極的に活動されています。

http://npofullhouse.com/
フルハウスさんと言えば、引きこもりの支援をされていることで知られています。ハントンとは不思議なご縁を感じますね★

http://nozomi-fukushikai.jp/
ハントンや利用者さんがとってもお世話になっている機関です。作業所・就労支援だけでなく幅広い人間支援をされています。今後ともよろしくお願いいたします。

ゆずりは作業所.com
作業療法士さんが運営されている、とても優しい作業所(就労継続支援B型)です。西井も見学させて頂きましたが、利用者さんがそれぞれ思いのままに、そしてコミュニケーションを自由に取りながら創作されていました。そんな素晴らしい事業所さんです。

http://actips.jp/
千葉で活動されているNPO法人さん。ACTの活動がとても興味深いです。

http://www.koshokai.or.jp/aino_hanazono/
茨木市にある精神科病院です。

http://www.seifukai.org/
茨木市にある精神科病院です。

http://www.esakahp.or.jp/
吹田市にある精神科病院です。

http://www.emhc.jp/
平成28年5月に開設されたクリニックです。交通アクセスが抜群に良いですし、イタリアをイメージした診察室も素敵です。よろしくお願い致します。

http://www.eonet.ne.jp/~okamoto-mental/
かんたん統合失調症教室を開催されて、当事者の皆に希望をもつきっかけを持てる関わりをされています。4コマ漫画が素敵です!

http://www.kishibe-kokoro.com/
JR岸辺駅から近くにオープンした岸辺こころのクリニックさん。ご挨拶に伺いましたら、とても話やすい先生やスタッフさんたちでとっても気持ちが良かったです。開設おめでとうございます。よろしくお願い致します。

http://www.nclinic.jp/
茨木市にある心療内科・精神科・神経科のクリニックです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~NClinic/lian/l-index.htm
ハントンの利用者さんがお世話になっています。併設のなかむかいクリニックも評判です。

http://cocorojob.com/
就労Aもされている”こころ”さんです。一度見学させてもらいました。とても新鮮で、通所者の方の今とこれからを大切にされてると感じます。一人ひとりのやりたい事やリズムをとても大切にされています。

http://www.sogobyoin.com/
西井とお友達付き合いをさせて頂いています。イタリア視察旅行もご一緒しましたね。遠方ですがよろしくお願いします。

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-chiikikyoiku/seisyonenpraza/_77316.html
ハントンがひきこもり事業でお世話になっている吹田市子ども・若者総合相談センターのぷらっとるーむ吹田さんです。 ハントン以外で関連している機関の情報が閲覧できます。

https://www.tarosuke.website/
京都府長岡京市にできた、ほやほやのグループホームです。女性用9名定員。ほっこりとしたホームです。

http://mindaid.net/
豊中市で活動している障がい福祉サービス事業所(自立訓練・生活訓練)を新設されたマインドエイドさんです。家族相談や発達障がい、うつ病、PTSDなどの、こころの健康に関する相談もお受けしています。
出版・協会関係

http://www.jpna.jp/
行政関連

http://www.city.suita.osaka.jp/
ハントンのある吹田の市役所です。事務で、申請で、相談でと様々な関わりを持っています。

http://kokoro-osaka.jp/
大阪府が運営する、心のケアに関するホームページです
その他

http://simaneko-okinawa.com/blog/
全国でも珍しいネコカフェで就労継続支援を展開されている「しまねこカフェ」さんです。とってもパワフルな代表の権代さんは、仕事によろこびを感じて日々活動!って印象の女性です。西井が沖縄まで視察に行かせて頂きました。その節はありがとうございました!

http://www.ht-ao.com/corporate/
ハントンがいつもお世話になっている税理士さんです。

http://www.laboratoryx.us/mentaljp/productionnote.php
こらーる岡山診療所を舞台とした観察映画です。ぜひオススメです。

http://santa.blazewood.net/
当事者さんと支援者さんがまぜこぜになって仕事をしたり、遊びに行ったり野菜をつくったりしてます。